府労組連ニュース|発行物

コロナ禍で奮闘する職員・教職員を顧みず、一時金削減を回答 来年4月より会計年度任用職員の賃金水準引上げを回答

 11月22日、総務部長は、府労組連に対し、秋季年末要求にかかる最終回答を行いました。(最終回答要旨と府労組連の態度はニュース裏面に掲載)最終回答の概要○一時金:府人事委員会勧告どおり0・15月分引下…

過酷な職場実態を示し、改善を求め厳しく追及 府人事委員会勧告の取り扱いは「鋭意検討中」

 11月8日、府労組連(府職労・大教組)は10月26日に提出した「2021秋季年末要求書」にもとづき、事務折衝を行いました。過酷な職場実態にもとづき追及し、誠意ある回答を求めました。 事務折衝の冒頭に…

働きやすい職場をめざし、秋季年末要求書提出 会計年度任用職員の待遇改善、異常な長時間労働の解消を

 10月26日、府労組連(大教組・府職労)は、知事あてに「2021年府労組連秋季年末要求書」(裏面に掲載)を提出しました。コロナ禍が続くもと、職員・教職員が住民の命や生活を守り、子どもたちにゆきとどい…

府人事委員会 2年連続で給与改定なし、一時金(ボーナス)引き下げを勧告 異常な長時間労働についても指摘、職員・教職員のいのちと健康を守る職場をつくろう

 10月12日、大阪府人事委員会は、知事と議会に対し「令和3年 職員の給与等に関する報告及び勧告」を行いました。その内容は、本年4月時点の比較として、①職員給与は民間を188円下回っているが、較差が小…

府労組連夏季要求交渉 人事局長最終回答

6月18日、人事局長は、府労組連に対し、夏季要求にかかる最終回答を行いました。今回の交渉での到達点○夏期一時金(ボーナス)を6月30日に支給 ・職員2.225月  ・再任用職員1.175月 ・新規採用…

安心して働き続けられる職場をめざし夏季要求書提出

要求実現!コロナワクチン接種は職免対応で6月4日、府労組連(大教組・府職労)は、知事あてに「2021年府労組連夏季要求書」を提出しました。コロナ禍が続くもと、職員・教職員が住民の命や生活を守り、子ども…

ページトップへ