府労組連ニュース|発行物

総務部長最終回答 府人勧どおり全職員の給料・ボーナスを4月に遡って引上げ、子の看護休暇「学校行事への参加等」も取得可能に

11月13日、総務部長は府労組連(大教組・府職労)に対し「2024年府労組連秋季要求書」にかかる最終回答を行いました。総務部長から示された最終回答では「人事委員会勧告の取扱いについては、勧告どおり実施…

団体交渉を実施!職場実態にもとづき追及

11月5日、府労組連(大教組・府職労)は10月21日に知事あてに提出した「2024年府労組連秋季要求書」にもとづき、団体交渉を行いました。交渉では企画厚生課長より回答が示されました。回答は私たちの切実…

知事あて要求書提出、中堅・ベテラン・非常勤含む全ての職員の大幅賃上げを

10月21日、府労組連(大教組・府職労)は、知事あてに2024年府労組連秋季要求書を提出しました。異常な物価上昇が続くもと、職員・教職員の生活改善につながる賃上げ、住民の命や暮らしを守り、子どもたちに…

府人事委員会 昨年以上の賃上げ勧告、物価上昇には追いつかず

10月7日、大阪府人事委員会は知事と議会に対し「職員の給与等に関する報告及び勧告」を行いました。今年4月時点の比較で月例給、一時金(ボーナス)ともに民間給与を下回っているため、昨年に引き続き引上げ(令…

病気休暇取得時の「診断書必須」要件を一部緩和へ 全ての職員・教職員、非常勤職員の賃上げ、子の看護休暇の拡充、オンコール手当の実現など、秋に向けた取り組みを進めよう

 6月20日、府労組連は職員長との団体交渉を行い、総務部長へ重点要求を申し入れました。それを受けて、総務部長は府労組連に対し「2024夏季要求書」にかかる最終回答を行いました。長年の要求が一歩前進総務…

府労組連(府職労・大教組) 団体交渉を実施、職場実態にもとづき追及

全ての職員・教職員の賃上げ、オンコール手当、欠員補充、子の看護休暇等の拡充、トイレ洋式化など、職場からの切実な声をもとに要求実現を迫る 6月11日、府労組連(大教組・府職労)は、5月27日に知事あてに…

知事あて夏季要求書を提出 中堅・ベテランを含む全ての職員・教職員の大幅賃上げを オンコール手当支給、欠員補充、子の看護休暇拡充、トイレ洋式化など、働きやすい職場づくりを

5月27日、府労組連(大教組・府職労)は 、知事あてに「2024年府労組連夏季要求書」(裏面に掲載)を提出しました。異常な物価上昇が続くもと、職員・教職員の生活改善につながる賃上げ、住民の命や暮らしを…

府人勧どおり一時金(ボーナス)、給料を4月に遡って引上げ

総務部長 最終回答来年度より子育て部分休暇小6まで対象拡大、非常勤職員に勤勉手当支給 11月9日、総務部長は、府労組連(大教組・府職労)に対し、「2023年府労組連秋季要求書」にかかる最終回答を行いま…

府労組連団体交渉を実施、職場実態にもとづき徹底追及 500円の賃上げではモチベーションは維持できない 異常な時間外勤務の解消、増え続ける欠員の補充を直ちに行え

 10月31日、府労組連(大教組・府職労)は、10月18日に知事あてに提出した「2023年府労組連秋季要求書」にもとづき、団体交渉を行いました。交渉では企画厚生課長より回答が示されましたが、切実な要求…

知事あて秋季要求書を提出                非常勤職員を舎む全ての職員・教職員の大幅賃上げを 欠員を十分補充できる体制の確立、働きやすい職場づくりが急務

10月18日、府労組連(大教組・府職労)は 、知事あてに「2023年府労組連秋季要求書」(裏面に掲載)を提出しました。異常な物価上昇が続くもと、職員・教職員の生活改善につながる賃上げ、住民の命や暮らし…

ページトップへ