発行物

2024/10/31
【府職の友 2152号】いよいよ秋の交渉スタート
生活改善につながる大幅賃上げ
働きやすい職場をめざして力を合わせよう
知事あて要求書提出、中堅・ベテラン・非常勤含む全ての職員の大幅賃上げを

10月21日、府労組連(大教組・府職労)は、知事あてに2024年府労組連秋季要求書を提出しました。異常な物価上昇が続くもと、職員・教職員の生活改善につながる賃上げ、住民の命や暮らしを守り、子どもたちに…

府人事委員会 昨年以上の賃上げ勧告、物価上昇には追いつかず

10月7日、大阪府人事委員会は知事と議会に対し「職員の給与等に関する報告及び勧告」を行いました。今年4月時点の比較で月例給、一時金(ボーナス)ともに民間給与を下回っているため、昨年に引き続き引上げ(令…

2024/09/27
【府職の友 2151号】秋の交渉に向けて みんなの声を集めて 給料・ボーナスアップ、働きやすい職場づくりへ
2024/08/28
【府職の友 2150号】声を集めて 職場環境 改善へ
2024/07/27
フレックスタイム見直し(拡大)を提案

フレックス拡大よりも長時間労働の解消を!冷房運転時間の拡大を合わせて提案すべき!7月26日、企画厚生課は府職労に対し「フレックスタイム制度の見直しについて」提案しました。内容は現在のフレックスタイム制…

2024/07/17
【府職の友 2149号】府職労に加入し、みんなで声をあげ職場環境を改善しよう!
2024/06/28
【病院労組】子育て部分休暇の拡充検討・ 非常勤職員の病気休暇有給化の検討を回答 2024年夏季要求書にもとづく団体交渉を実施

病院労組は5月31日に提出した「府立病院労組2024年夏季要求書」に基づき6月17日、21日に団体交渉をおこない、一時金を現行どおり2.25月を6月28日に支給、非常勤職員についても0.725月を支給…

病気休暇取得時の「診断書必須」要件を一部緩和へ 全ての職員・教職員、非常勤職員の賃上げ、子の看護休暇の拡充、オンコール手当の実現など、秋に向けた取り組みを進めよう

 6月20日、府労組連は職員長との団体交渉を行い、総務部長へ重点要求を申し入れました。それを受けて、総務部長は府労組連に対し「2024夏季要求書」にかかる最終回答を行いました。長年の要求が一歩前進総務…

府労組連(府職労・大教組) 団体交渉を実施、職場実態にもとづき追及

全ての職員・教職員の賃上げ、オンコール手当、欠員補充、子の看護休暇等の拡充、トイレ洋式化など、職場からの切実な声をもとに要求実現を迫る 6月11日、府労組連(大教組・府職労)は、5月27日に知事あてに…

ページトップへ